top of page



Welcome
Welcome everyone who has arrived at this site.
We are a fun group of pickleball lovers
Have Fun Practicing

Regardless of whether we win or lose, we want to cherish the time we get to interact with our friends.
家族で楽しめる
ピックルボールは,テニス・バトミントン・卓球の要素を組み合わせたような,老若男女問わず本気で楽しめる生涯スポーツです。バドミントンと同じサイズのコート(縦6.1m×横13.4m)で,卓球ラケットの約2倍ほどの大きさでテニスラケットよりも軽いパドルを使用し,穴が空いたカラフルな樹脂製のボールを打ち合います。パドルには卓球ラケットのようなゴム素材のラバーを貼っていないため,ボールを打つたびに気持ちのよい高い音がコートに響き渡ります。ネットの高さはテニスとほぼ同じ約90cmで,競技は男女共にシングルスとダブルスがあるほか,ミックスダブルスや60歳以上の部も存在。得点はサーブ権を持っている側のみに入り,1セット11点で競います。
米国で競技人口急拡大
ピックルボールの起源は1965年,ワシントン州のベインブリッジ島のある家族で,退屈していた子どもたちのために父親が考案したと言われ,ピックル(Pickle)の名前は飼い犬の名前に由来するようです。全くの初心者でも約2時間程の体験でラリーや試合ができるようになるなど,すぐに親しめることが最大の特徴。米国の競技人口は2022年で480万人以上とも言われ,直近の2年間で爆発的に急増し,プロツアーが誕生するなど,次々にプロ選手を輩出しています。2028年ロサンゼルスオリンピックでは,ピックルボールをデモンストレーション種目に加えることを目指すと公表。日本ではまだ広く知られていないこのスポーツで日本代表選手を目指す夢も広がります。
スポーツ交流と観光
ピックルボールの分野において発展途上の日本では,試合を重ねて技術向上を目指すのも至難の業。日本全国の愛好者を求め,ピックルボールを通して交流を図りましょう。茨城県は魅力度ランキング最下位で有名ですが,海の幸あり,山の幸あり,パワースポットも多く点在し,日本百名山の筑波山や日本で二番目に大きな湖の霞ケ浦,都市公園としてはニューヨークのセントラルパークに次いで世界第二位の面積を誇る偕楽園があります。県庁所在地の水戸市は東京から電車で約70分,茨城空港から高速バスで約40分とアクセスもよく宿泊施設も数多くあります。全国の皆様と交流ができる日が訪れることを心待ちにしております。
NEWS

Recruiting official members
The Month's Events


― FAQ ―

What is Pickleball??


bottom of page